講座概要
こちらは初めての開催となります。
〜開催の経緯ークライアント様より〜
山梨県北杜市長坂町の、店舗(食堂、整体サロン、ゲストハウス)兼住居の環境整備工事です。
北側から流れ込む水のため、店舗や自宅の玄関が泥濘む状態でした。
悩んだ末に大地の再生と巡り会い、今回の工事を行うことになりました。今後は南側の庭スペースに植栽を植えたり畑にしていく計画で、そのために敷地全体の生き物の在り方を土中環境から考えたいと思っています。「大地の再生」の施工は大地と人の絆を結ぶ作業を行っているかのようです。
これを講座として開催することで、参加してくださった人と人の絆も結んでいけたらと考えております。今回は、敷地内の水脈整備と植栽を中心に行います。
春を感じ、清々しい空気で深呼吸しながら、自然の中でご一緒に作業いただける方を募集いたします!
日時
2022年5月11日(水)〜13日(金)
9時〜開始 17時半終了予定
※1日だけの参加でも構いません。
※宿泊の提供はございません。あらかじめご了承ください。
場所
山梨県北杜市長坂町大井ヶ森1176-114
JR小淵沢駅よりタクシーにて7分
※駐車場はございます。
参加費
3,000円/日
※昼食は+1,000円でご注文可能です。
尚昼食の手配の関係上、当日キャンセルの場合は昼食代1,000円をいただきますのであらかじめご了承ください。
講師
佐藤 俊氏(大地の再生 関東甲信越、WAKUWORKS株式会社)
藤井 麻紀子氏(大地の再生関東甲信越、HEREB アーブ)
お申し込み・お問い合わせ
お申し込みは下記「申込み」ボタンをクリックしてください(Google formへジャンプするので、そちらにご入力ください)。
お問い合わせは運営事務局(info@daichisaiseinet.com)までメールでご連絡ください。
持ち物
汚れてもいい服装、軍手、帽子、水筒、タオル、着替え、移植ごて(小さなシャベル)とノコギリ鎌、剪定バサミ、防寒具
タイムスケジュール
※予定は変更となる場合もございます。
8:30 集合・受付
9:00 講座開始、自己紹介、作業説明
9:30 座学(途中休憩あり)
12:00 昼食
13:00 実作業(途中休憩あり)
16:30 質疑応答、まとめ
17:30 解散(時間は延長する場合がありますのであらかじめご了承ください)
新型コロナウイルス感染抑制について
- 体調がすぐれない場合は、当日のご連絡で構いませんので無理をせずにキャンセルのご連絡を下さい。途中で体調の変化を感じられた場合も、無理をなさらずすぐにスタッフへお声がけ下さい。
- トイレや洗面所には共用タオルは置きませんので、ご自分のタオルをご使用下さい。
- その他、咳エチケットなどの対策をお願いいたします。
共催: 株式会社たのくらしラボ + 大地の再生 関東甲信越