大地の再生 関東甲信越について
「大地の再生 関東甲信越」は、地域性に特化し、住宅街の庭の整備から山から海へ繋がる林道や山、川に繋がる農地や里山、河川口、住宅、 神社、仏閣、イヤシロ地などの環境整備を行うグループです。
主要なメンバーは土木造園や建築を専門としており、「一般社団法人 大地の再生 結の杜づくり」で「大地の再生士(矢野智徳氏のもとで学び取得したライセンス)」を取得。関東甲信越エリアにて大地の再生の手法を用いた環境再生活動を展開しています。
現場では実働実績5年以上の技術者を中心に構成し、様々な状態の現場へ柔軟に適応できるよう、各メンバーが連携して活動しています。

WORKS
関東甲信越メンバーが各地域や流域にて、今まで行ってきた施工事例を紹介します。

WORKSHOP
大地の再生の現場(講座・ワークショップ)は、初心者の人でも気軽に参加できるものになっています。
職人の技術を間近で教えてもらいながら、スタッフや参加者との協働作業を通して、大地の再生の基本的な考え方や手法を学べます。

TOPICS
講座(ワークショップ)のお知らせやレポート、スタッフブログの最新情報を掲載しています。
- 大地の再生公開工事@川崎市たけのこ農家さん vol.15講座概要 ~たけのこ農家さんについて~昭和に建てられた先代のご自宅の取り壊し場所に畑地として再生する工事を行いました。基礎のコンクリートにより、呼吸不全のように大地が締まり固まっていた場所を健全な野菜が育つ土壌作りの基礎 …
- 大地の再生講座 @八ヶ岳『食べると暮らしのお店「つむぐ食堂」』講座概要 こちらは初めての開催となります。〜開催の経緯ークライアント様より〜山梨県北杜市長坂町の、店舗(食堂、整体サロン、ゲストハウス)兼住居の環境整備工事です。北側から流れ込む水のため、店舗や自宅の玄関が泥濘む状態でし …
- 親子で楽しむ!大地の再生ワークショップ講座概要 川崎市にあるたけのこ農家さん。ここでは、たくさんの人たちが協力して、1年をかけて、土の中の環境をよくしています。今回のワークショップもその1つ。石・藁・炭・落ち葉といった、身近にあるものを使って、土の中を健康に …